投稿

2025の投稿を表示しています

neovim導入と各種設定。

エディタといえばviやvimをプラグインなど特に入れず、凝った設定するわけでもなく 最低限の設定で使ってきたけれど、せっかくなので今どきの環境つかってみたいじゃない? ということで重い腰をあげてneovim導入と…なんか最近設定luaで書くらしいじゃないですか… ていうあれこれをやっていったメモ。 neovimは >scoop install neovim で。 設定ファイルもinit.luaでluaで書くらしい。 よくわからんので先人の成果物をありがたく使わせていただくべくkickstartをインストール。 >git clone https://github.com/nvim-lua/kickstart.nvim.git "${env:LOCALAPPDATA}\nvim" ここで>nvimして起動するとあれこれ勝手にいい感じにしようとセットアップが始まって いくつかのエラーや警告がでて最初のセットアップが終わる。 >nvim 起動して :checkhealthすると kickstart、lazay、mason関連で以下のやつが見つからないよ!って警告とかエラー出てる。 make, unzip, rg, lua version 5.1, luarocks, gzip, pwsh あとほんとは上記のに加えてmasonのGoとかPHPとかnodeとかjavacなど 各プログラミング言語に対応するためのものがないよっていう警告もでてたけど pipやcargoなどpythonとrust関連は問題ないこと確認してその他はひとまず省略して 上記の不足してるものをインストールしてく。 >scoop install make >scoop install unzip >scoop install rg したところでrgなんてないよ?っていわれるのでrgってなんだろ?と調べたらripgrepのことらしく。 >scoop install ripgrep でinstalled successfullyになる。 あとluaも念のため >scoop search lua で探すと、いろんなバージョンがあるみたいだけど とりあえずバージョン5.1っぽいのが lua-for-windows 5.1.5-52 だけだったの...

fltk-rsも調べてみた。

 rustのGUIを探す旅、前回のtkに続いて今回はfltk。  ドキュメントやサンプルなどはこのへん https://docs.rs/fltk/latest/fltk/index.html 先日のtkでは事前に別途配布されているtk関連のライブラリなどの入手と セットアップに思いのほか手間がかかったけど、fltkではそのあたりの手間がなくて >cargo init >cargo add fltk >cargo run でfltkと関連クレートを自動的にダウンロード、ビルドしてくれるのでめちゃくちゃらく。 ただしそのfltk関連のクレートのビルドにcmakeが必要らしく cmake無いwindows11の環境で試したら fltk-sys@1.5.2: Could not find invokable cmake! っていわれて途中でエラーでとまる。 とりあえずscoopいれてあったので >scoop install cmake して再度 >cargo run したらOKだった。 pythonでぱぱっとGUIつくるのにtk好きなので、rustもtkでできれるなら便利かも… という目論見もあってtkかfltkかのふたつに絞ってみたけど セットアップらくだしrustのGUIをぱぱっと作るにはfltkでいいんじゃないか感。 ビルドしてできたGUIアプリの実行ファイルをほかのPCにもっていて実行するにも tkだとtkのdllも必要になるけどfltkだとexeファイルのみでよさそうだし。

rustのGUIをさがす旅

イメージ
 今年はrustをやっていきたい。とかいたところで、 やはりちょっとしたGUIが欲しくなるので なんかよさげなライブラリやツールキットないものかと探してみるも ・日本語入力、表示どちらもOK ・windows、macOS、Linuxのクロスプラットフォーム対応 ・ボタンなどUI要素の細かいデザインにそこまでこだわらない ・かわりになるべく軽いもの ・GUI作るのにrust以外のJavaScriptやCSSなどを書かないで済む ・webviewやwebブラウザに依存しない ・サンプルやチュートリアル、その他ドキュメント多いとうれしい みたいな希望をあげつつ探してみたところ意外とあてはまるものはなくて。 よさそうなのはTkかFltkあたりがよさそう。 というところでpythonでも使うケース多いしまずはTkでやってみよう。 で、調べてみると。 RustとTcl/TkでGUIアプリを作ろう https://news.mynavi.jp/techplus/article/rustalgorithm-20/ とちょうど入門によさそうな記事が。 Tcl/Tkのクレートはこちらで https://crates.io/crates/tk プロジェクトページはこちら。 rust tk https://oooutlk.github.io/tk/ で、Windowsでのセットアップは Installing Tk https://oooutlk.github.io/tk/installing_tk.html Installing Tk On Windows https://oooutlk.github.io/tk/installing_tk_on_windows.html と、そこらをひとまず読んでみると WindowsでTcl/Tk使うならactivestateのActiveTclでインストールするのが一番簡単だよ。 バージョンが8.6.xのをダウンロードしてね。 こちらで動作確認したのはwindwos10にActiveTcl8.6.9.8609-2だよ。 とか書いてある。 ただこのActiveTclがダウンロードにメールアドレス登録が必要だったりこれまで無償利用 可能な環境・条件だったものが厳しくなって有償利用でないとだめなケースが増えてるようで。 で、代わりを探してみると W...

ちゃんとブログに書いておいたほうがいいよね

 このブログあること思い出したのでやっぱり各種SNSだけだと 情報が散逸してしまってよくないな。という気持ちになったので ここにあれこれ(おもにポエム)残しておいたほうがいいよね感。 今年はrustをも少しちゃんとやっていきたさある。